【美混NAVI】 撹拌脱泡機のすべてが分かる情報メディア » 対応可能な撹拌脱泡の方式が分かるメーカー一覧 » ジャパンユニックス

ジャパンユニックス

ジャパンユニックスは、自動はんだ付けロボット・レーザーはんだ付け装置を中心に販売している会社です。ジャパンユニックスで取り扱っている撹拌脱泡機や会社の特徴について解説します。

ジャパンユニックスの撹拌脱泡機

ソルダーペーストミキサーUM-113(C)

ソルダーペーストミキサーUM-113(C)の特徴

手作業でなかなか均一に混ぜるのが難しいソルダーペーストのポテンシャルを引き出すのに活用できるソルダーペースト専用のミキサーです。高密度表面実装の生産性を高めたいと考えている場合に向いています。

ソルダーペーストが印刷に適した状態になるまでにかかる時間はわずか2分ということもあり、時間効率も良いです。作業の担当者によって撹拌にばらつきがあって悩んでいるようなケースも検討してみてはいかがでしょうか。

冷蔵庫から取り出しすぐに撹拌作業に移れるのも特徴です。市販されているソルダーペースト容器にも対応しています。タイマーは10秒~99分50秒まで設定できるので、細かく調整しながら利用可能です。

安全機能が充実しており、ドアセンサーのほか、振動センサー、回転センサー、非常停止スイッチ、異常振動時電源OFF機能などがついています。ヘラのほか、丸ベルト、容器固定フタ、バランスウエイトは標準付属品です。

ソルダーペーストミキサーUM-113S(C)

ソルダーペーストミキサーUM-113S(C)の特徴

電動性接着剤のほか、コーティング剤などの高粘度の材料にも適しています。銀ペーストのほか、各種接着剤やエポキシ樹脂、半導体材料、化粧基材などの撹拌に活用できます。

UM-113(C)の場合は公転速度が100~1,000rpmですが、こちらのUM-113S(C)は100~2,000rpmの高速タイプです。自転速度はどちらも公転速度の25%固定となっています。

オプションでは、シリンジ専用のアダプターが選択可能です。専用アダプターを使用することによってシリンジのまま撹拌ができます。

標準付属品は、ヘラ、専用容器2個、ディスポーザルカップ2個、丸ベルト(予備)、バランスウエイトです。

粘度の高い樹脂を混ぜる事例を見てみる

撹拌脱泡機メーカーの
おすすめ3選をチェック!

ジャパンユニックスのカスタマイズ

公式ホームページに記載なし

ジャパンユニックスの特徴について

複数のエリアに拠点がある

ジャパンユニックスは、東京の本社の他、大阪府吹田市の大阪営業所、愛知県名古屋市の名古屋営業所、熊本県上益城郡の熊本テクノセンターと、全国に4つの拠点があります。(※1 2022年4月時点)

さらに、国内代理店も多々あるので、幅広い地域で相談が可能です。

はんだ付け装置に関する相談もできる

ジャパンユニックスは自動はんだ付けロボットのほか、レーザーはんだ付け装置などを取り扱っている会社ということもあり、はんだ付け製品について総合的に相談が可能です。はんだ付け製品については細かいオプションなども用意されているので、自社に適した形で導入を検討しやすいでしょう。

ソルダーペースト専用ミキサーの取り扱いもあるので、セットで相談してみるのもおすすめです。

ジャパンユニックスの基本情報

所在地 東京都港区赤坂2-21-25
営業時間 公式ホームページに記載なし
定休日 公式ホームページに記載なし
電話番号 公式ホームページに記載なし
公式HP https://www.japanunix.com/

撹拌脱泡機メーカーの
おすすめ3選をチェック!

カスタマイズ・レンタルデモ可能な
攪拌脱泡機メーカー3社
自社製品や素材の特性に合わせて繊細な調整ができるようにカスタマイズ 理精度をしっかり確かめられるよう、レンタルとデモの両方ができることに注目し、メーカーを厳選しました。
量産‧⼯業利⽤
多量・大容量の
処理向き
三星工業

独自の4カップ仕様により、最大80Lの大量処理が可能。

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPを見る

       

電話で問い合わせる

量産‧⼯業利⽤
小~中容量の
処理向き
写真化学
(プロダクトカンパニー)

1カップ300mlから7000mlまでの間で、容量区分のラインナップが最多。

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPを見る

       

電話で問い合わせる

研究開発利用
小容量での
開発処理向き
シンキー

研究用コンパクト機のなかでも、100mlの最小モデルあり。

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPを見る

       

電話で問い合わせる

2021年11月2日時点でGoogle検索で「撹拌脱泡機」と検索し表示されたメーカー公式サイト19社の中から、「カスタマイズ可能」「レンタル可能」「デモ利用可能」の記載があった3社を表示しています。それぞれのメーカーが生産している機械のラインナップの特徴を基に、利用シーンをお勧めしています。
※多量・大容量の処理向き…一度に合計40L以上の処理を行える機械を生産しているメーカーを選出。小~中容量の処理向き…300mlから1Lの容量で処理可能な機械を多種生産しているメーカーを選出。小容量での開発処理向き…100mlの容量で処理できる機械を多種生産しているメーカーを選出。