2液ディスペンサーの専門メーカーであるエムアンドケー。このページでは、エムアンドケーの会社の特徴と、生産している撹拌脱泡機の容量・大きさなどの概要について紹介しています。
撹拌羽根が、回転する容器の底面と側面をかき取ります。この方法により、対流が発生するため、撹拌と同時に真空脱泡も行えます。撹拌ムラも残りません。また、真空脱泡撹拌中の状況を目視で確認することも可能です。
伸縮自在の容器ホルダ―で、容器は4.5~10Lの寸胴容器が取付可能です。中規模から大規模の容量で処理を効率的におこなえます。
20Lもの大容量をペール缶のまま撹拌脱泡できるタイプです。真空での処理ができるため、処理精度を高めたい人におすすめの機械です。
エムアンドケーはオーダーメイドに対応しているとの記載がありましたが、詳細は分かりませんでした。どの内容に対応可能かは、直接お問い合わせください。
エムアンドケーは、「2液ディスペンサー(自動計量混合吐出機)」の設計・製造を専門に行うメーカーです。センサーやモータ、電子基板などを固定、防水、防熱するために欠かせない技術で、電子・電気・半導体・精密機器や輸送機器、医療機器などに活用されています。
エムアンドケーでは、装置はオーダーメイドでゼロから自社で設計しています。テスト機や実機での試運転を重ね、安定した品質を保てるよう微調整を行います。また、設備の使い方やメンテナンス方法の指導も行っています。
所在地 | 愛知県名古屋市緑区大高町寅新田12番地 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 052-621-3100 |
公式HP | https://m-and-k.com/ |
独自の4カップ仕様により、最大80Lの大量処理が可能。
1カップ300mlから7000mlまでの間で、容量区分のラインナップが最多。
研究用コンパクト機のなかでも、100mlの最小モデルあり。
2021年11月2日時点でGoogle検索で「撹拌脱泡機」と検索し表示されたメーカー公式サイト19社の中から、「カスタマイズ可能」「レンタル可能」「デモ利用可能」の記載があった3社を表示しています。それぞれのメーカーが生産している機械のラインナップの特徴を基に、利用シーンをお勧めしています。
※多量・大容量の処理向き…一度に合計40L以上の処理を行える機械を生産しているメーカーを選出。小~中容量の処理向き…300mlから1Lの容量で処理可能な機械を多種生産しているメーカーを選出。小容量での開発処理向き…100mlの容量で処理できる機械を多種生産しているメーカーを選出。