【美混NAVI】 撹拌脱泡機のすべてが分かる情報メディア » 対応可能な撹拌脱泡の方式が分かるメーカー一覧 » サンプラテック

サンプラテック

サンプラテックはプラスチック製化学機器の製造と販売を行う企業です。このページではサンプラテックから販売されている3種類の撹拌脱泡機についてご紹介します。

サンプラテックの撹拌脱泡機

真空脱泡装置 SNH-VS型

真空脱泡装置 SNH-VS型の特徴

真空環境にて撹拌することで、簡単に脱泡が行える真空脱泡機です。本体がアクリル製で透明になっているため、内部への視認性が高いことが特徴となります。SNH-VS型は標準サイズです。

真空脱泡装置 SNW-VS型

真空脱泡装置 SNW-VS型の特徴

真空脱泡機としての機能性は、ひとつ前の項目でご紹介したSNH-VS型に準じます。SNW-VS型はサンプラテックが取り扱う真空脱泡機の中でも大きめのサイズとなります。

真空脱泡装置 SNO-VS型

真空脱泡装置 SNO-VS型の特徴

真空脱泡装置としての機能性はSNH-VS型に準じます。SNO-VS型はサンプラテックの撹拌脱泡機の中でも、サイズは小さめ、かつ低価格のタイプです。

撹拌脱泡機メーカーの
おすすめ3選をチェック!

サンプラテックのカスタマイズ

サンプラテックでは取り扱っている真空デシケーターにおいて、すべてを脱泡装置の仕様へとカスタマイズすることができます。またサンプラテックの撹拌脱泡機として3種類のサイズの製品をご紹介しましたが、相談次第でその他のサイズにて注文したり、オーダーメイドを依頼したりすることも可能です。

サンプラテックの特徴について

実験器具などの化学機器を中心に取り扱う

サンプラテックは実験機器や設備を始めとする、プラスチック製の化学機器を取り扱う専門企業です。まだガラス製機器が主流であった時代に、透明度が高く割れにくいプラスチック製品に早くから着目し、化学の分野にプラスチック製実験機器を提供しました。

製品のオーダーメイドは1個から注文可能

オーダーメイドにも対応しているサンプラテックですが、1個からの注文でも製作に応じてもらえます。撹拌脱泡機をはじめとするさまざまな化学機器を、要望に応じて特注品として製造してもらえるため、既製品では満たされない、目的・用途に適した機器を求めている方のニーズを満たすでしょう。

その他サンプラテックが取り扱っている機器

その他、サンプラテックが取り扱う機器は複数あります。撹拌脱泡機の選択肢を広げるためにもチェックしてみてください。

スリーワンモータ

スリーワンモータの特徴は、静寂さです。ノイズ対策をしているため稼働音を抑えられます。他機器のノイズを受けても誤作動しません。撹拌中、粘度が変わっても設定回転数は安定しているのも特徴です。スイッチを押すだけで、回転方向の切り替えもできます。

電流制限回路にはサーマルプロテクタの保護装置を設置しており、撹拌モータの過負荷保護が期待できます。撹拌停止タイマーを搭載しているのも強みです。指定時間で撹拌を停止できるため、機器の様子を見続けなくて済みます。

スリーワンモータ オプション

スリーワンモータに使用できる撹拌羽根セットがあります。用途に合わせて柔軟に変えられるため便利です。撹拌羽根セットFS-7、プロペラR、ファン、タービン、かい十字R、ソフト十字、ボス付かい十字(各1枚)シャフト1本などがあります。

ピンホールテスター

定性漏れ試験法、液没試験に対応するリークテスターです。アルミやプラスチックフィルムの食品、化粧品放送の定性漏れ試験の際、活躍します。

減圧レベルの設置や維持時間の設定も可能です。繰り返し試験もできます。コンパクト設計で、軽量ですから取り扱いもしやすいです。注意点として、試験対象のパッケージサイズに応じた、別売りチャンバーとの組み合わせが求められます。他にも外径6φのナイロンチューブや真空ポンプも別途必要です。

低露点グローブボックス

透明アクリル製のために、視覚による確認がしやすいです。庫内の真空引きし不活性ガスを置換することで、低露天環境を作り出せます。作業機器の出し入れは左側面扉で可能です。作業中に器具試料を出したいなら、右パスボックスで行えます。

露点計は静電容量式です。測定範囲、-100℃dp~+20℃dp、精度は±2℃dpです。AC100V仕様のため、家庭用電源で使えます。注意点は、露点計本体はグローブボックス本体に設置されていない点です。設置が必要なら別途メーカーへ相談しましょう。

サンプラテックの基本情報

所在地 大阪府大阪市北区同心2-1-3
営業時間 公式ホームページに記載なし
定休日 公式ホームページに記載なし
電話番号 06-6353-5141
公式HP https://corp.sanplatec.co.jp

撹拌脱泡機メーカーの
おすすめ3選をチェック!

効率的な処理を追求できる
撹拌脱泡機メーカー厳選3社

自社製品や素材の特性に合わせて繊細な調整ができ、効率化につながるカスタマイズ性と、自社製品での処理精度をしっかり追求できるようレンタルとデモの両方ができることに注目し、処理目的ごとにメーカーを厳選しました。
多量の材料を
一気に混ぜて
大量生産する企業向け

三星工業

公式キャプチャ
引用元:三星工業株式会社公式HP(https://www.mitsuboshi-k.co.jp/)

独自の4カップ仕様により、最大80Lの大量処理が可能。

防爆仕様のため大量の材料を混ぜても安心

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上
【例えばこんな素材】

シリカ、高粘度樹脂、ワニス、セラミック増粘剤、オイル、UV硬化性樹脂など

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPで
詳しく確認

電話で問い合わせる

少量の材料を
効率よく生産する
企業向け

写真化学
(プロダクトカンパニー)

公式キャプチャ
引用元:写真化学(プロダクトカンパニー)公式HP(https://www.shashin-kagaku.co.jp/)

1カップ300mlから7000mlまでの間で、中容量のラインナップが最多

撹拌による温度上昇を抑制することができる

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上
【例えばこんな素材】

接着剤、フィラー、導電性ペースト顔料、酸化チタンなど

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPで
詳しく確認

電話で問い合わせる

少量の材料を使用する
研究開発の
企業向け

シンキー

公式キャプチャ
引用元:シンキー公式HP(https://www.thinkymixer.com/ja-jp/)

研究用コンパクト機のなかでも、100mlの小型モデルあり。

新規材料でのレシピ提案のアフターサービスあり

処理可能な容器の容量
300ml未満
1L未満
10L未満
20L未満
20L以上
【例えばこんな素材】

シール材、グリス、ガラスペースト、シリコーン樹脂、PDMSなど

撹拌脱泡機の
特徴をチェック

公式HPで
詳しく確認

電話で問い合わせる

2021年11月2日時点で、Google検索で「撹拌脱泡機」と検索し表示されたメーカー公式サイト19社の中から、「カスタマイズ可能」「レンタル可能」「デモ利用可能」の記載があった3社を表示しています。それぞれのメーカーが製造している機械のラインナップの特徴を基に、利用シーンをお勧めしています。
【選出基準】
多量・大容量の処理向き…一度に合計40L以上の処理を行える機械を製造しているメーカーを選出。
小~中容量の処理向き…300mlから1Lの容量で処理可能な機械を多種製造しているメーカーを選出。
小容量での開発処理向き…100mlの容量で処理できる機械を多種製造しているメーカーを選出。